通常治療困難な以下のような症例も
きれいに治させていただきます。
最初の状態、予測される治療後の状態、そして実際の治療後の状態を示しています。
いろいろな症例のクリンチェック計画例が確認できます。
あなたのかみ合わせに近い症例が見つかると思います。
是非、参照ください。
動画はこちらから
①主訴:前歯で咬めない②診断名:小臼歯部、犬歯、前歯部開咬③初診時年齢:16歳3か月④治療に使用した装置:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン完成物薬機法対象外)⑤非抜歯症例➅治療期間:2年3か月⑦治療費:90万円⑧リスクと副作用:臼歯部を歯槽骨の中に押し込むことによる下顎骨の反時計回りの回転を利用して治療するので前歯部の歯肉退縮が抑えられた。
動画はこちらから
①主訴:前歯部が反対に咬んでいる②診断名:反対咬合③初診時年齢:16歳5か月④治療に使用した装置:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン完成物薬機法対象外)⑤非抜歯症例➅治療期間:3年3か月⑦治療費:90万円⑧リスクと副作用:大臼歯、小臼歯を後方に直立することにより前歯を配列するスペースを確保した。下顎骨が上顎骨に比較して前突しているので、正常な被蓋を獲得するために下顎前歯が舌側に傾斜した。
動画はこちらから
①主訴:前歯部が前方に著しく突出している②診断名:上顎前突③初診時年齢:28歳5か月④治療に使用した装置:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン完成物薬機法対象外)⑤非抜歯症例➅治療期間:3年3か月⑦治療費:90万円⑧リスクと副作用:大臼歯、小臼歯を後方に移動することにより前歯を配列するスペースを確保した。上顎前歯の後方に十分な骨が存在していたので上顎前歯を十分に後方に移動することができた。
動画はこちらから
①主訴:前歯部が前方に突出して、上下の前歯が咬んでいない②診断名:上顎前突③初診時年齢:17歳5か月④治療に使用した装置:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン完成物薬機法対象外)⑤抜歯部位:上顎左右第一小臼歯抜歯➅治療期間:2年3か月⑦治療費:90万円⑧リスクと副作用:抜歯l空隙を利用して、上顎前歯を十分に後退して、正常な被蓋が獲得された。
動画はこちらから
①主訴:上下臼歯部が反対にかみあっている。がたがたなかみ合わせ②診断名:臼歯部交叉咬合、著しい叢生③初診時年齢:16歳8か月④治療に使用した装置:マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン完成物薬機法対象外)⑤非抜歯症例➅治療期間:3年3か月⑦治療費:90万円⑧リスクと副作用:著しく狭窄した上下顎歯列弓を側方拡大することにより著しい叢生を改善した。歯の頬側移動による頬側歯肉の退縮は生じなかった。
🚘当院までの経路